栗山です。
今回は基本インストールと有効化のみで利用できるプラグイン
『No Self Pings』について解説します。
特別な設定など行う必要がなく、
セルフピンバックを停止する便利な機能があります。
ピンバックとは?
ピンバックと言うのは
あなたの記事にリンクが挿入されていた際。
WordPressが自動的に
『リンクが組まれましたよ~。』
という通知を行うシステム。
『No Self Pings』を利用していない場合は、
「モデレートしてください」
「ピンバックが承認待ちです」
といったメールが届きます。
これが非常に煩わしく、
『No Self Pings』を取得することで
無駄な通知確認を省くことが可能になるわけですね。
インストールから有効化までの流れ
まずWordPressダッシュボードより
【プラグイン】を選び
①【新規追加】
②キーワード【No Self Pings】入力
③【今すぐインストール】クリック
インストール後は【有効化】をクリック。
これだけでセルフピンバックを停止する機能が働きます。
設定などは特に行う必要はありません。
という事で今回は
No Self Pings 使い方・設定
についてお話しさせていただきました。
最後までお読みいただき誠にありがとうございます。
私のブログでは主に
・アフィリエイト基礎知識
・ネットビジネスで稼ぐ最新情報
を配信しております。
【管理人 栗山】
管理人の栗山 翔司(ショウジ)です。
クリーニングの委託業務(歩合制)に勤め
莫大な借金を背負いました。
運よく次に就職した先で
アフィリエイトを知る同僚がいたため、
オススメされた情報商材を購入。
ネットビジネスで借金返済を終えてからは
稼ぐをテーマとしたサイトを量産しております。